しそ酢を活用してダイエットをする方法があるのはご存知でしょうか?
しそ酢というのはさまざまな製造法があるようですが、しそを黒酢などのお酢に漬け込むことで、しその成分を抽出させるのがよく使われれいる方法です。
では、どうしてしそ酢でダイエットができるのでしょうか。
それは、しその葉に沢山含まれているロズマリン酸というポリフェノールが関係しているといわれています。
青じそにも含まれてはいますが、しそ酢に使われる赤しその方がロズマリン酸が含まれているようです。
体の中に糖質がいったん摂取されるとブドウ糖に変わり、体内には中性脂肪の形で増加していきますが、このロズマリン酸には、脂肪や糖の消化吸収を抑制する作用があります。
効果的に糖質をブドウ糖に分解するマルターゼという酵素の働きを抑制することがロズマリン酸にはあるといいます。
ブドウ糖に分解できなかった糖質が排出されやすくなり、ダイエットに良いという仕組みです。
脂肪の吸収を抑制して血糖値を上げ過ぎないことに、しそ酢を続けて摂ることが有効ですので、健康面から見てもおすすめ出来ます。
よく耳にするのがお酢がダイエットに効くことや健康に効果的だという話ですが、クエン酸回路による新陳代謝を促す効果や、脂肪を燃やすのに有効であるのがお酢のメリットです。
お酢としそを組み合わせることにより、体に負担をかけずに継続的なダイエット効果が得られるという仕組みなのです。
食材によるダイエットは様々ありますので、自分に合ったスタイルを是非見つけてみてください。

食事制限なしでもOKなキャベツダイエットは簡単に出来てストレスも感じにくいダイエット法
...
コメント