1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 13:13:27.330 ID:LBEyD8Qj0
気をつけた方が良い事って何かある?
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 14:35:35.445 ID:BMPJfiaf0
運動しろよ
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 14:42:01.588 ID:LBEyD8Qj0
>>79
運動は好きじゃない
運動は好きじゃない
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 14:42:59.792 ID:BMPJfiaf0
>>81
じゃあ痩せるの厳しいと思うわ
糖質制限じゃ筋力維持するの大変だから
じゃあ痩せるの厳しいと思うわ
糖質制限じゃ筋力維持するの大変だから
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 14:43:39.202 ID:LBEyD8Qj0
>>82
筋力が落ちるという事?
筋力が落ちるという事?
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 14:47:02.037 ID:BMPJfiaf0
>>83
そりゃそうだろ
筋肉だけとは言わんが 落ちた体重の半分は筋肉な感じ
筋肉落ちれば代謝は落ちる
何かあって増えるときは脂肪だけ増える
あとはどうなるかわかるだろ
そりゃそうだろ
筋肉だけとは言わんが 落ちた体重の半分は筋肉な感じ
筋肉落ちれば代謝は落ちる
何かあって増えるときは脂肪だけ増える
あとはどうなるかわかるだろ
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 14:37:07.569 ID:fqVkJPmcr
持続可能な生活で痩せることが大切
じゃければリバウンドするよ
じゃければリバウンドするよ
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 14:45:49.068 ID:wVt5UUnp0
むしろ筋トレチャンス
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 14:47:50.485 ID:LBEyD8Qj0
筋肉を落とさない様にするには、タンパク質を取れば良いんじゃないのか?
間違い?
間違い?
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 14:50:29.760 ID:BMPJfiaf0
>>86
間違い
足りない糖質を補うために筋肉も分解される
タンパク質いくら採っても運動しなければ筋肉は増えない
間違い
足りない糖質を補うために筋肉も分解される
タンパク質いくら採っても運動しなければ筋肉は増えない
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 14:55:56.221 ID:LBEyD8Qj0
>>87
じゃあ、朝だけ白飯をしっかり取るわ
じゃあ、朝だけ白飯をしっかり取るわ
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 14:57:07.906 ID:BMPJfiaf0
>>88
夜も軽く食えよ
極端にやらず余分を減らすだけでも違うぞ
夜も軽く食えよ
極端にやらず余分を減らすだけでも違うぞ
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 14:58:32.737 ID:LBEyD8Qj0
>>89
なるほど
なるほど
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 14:57:38.843 ID:BMPJfiaf0
個人的には小さい茶碗買うのが食事関係では一番効果的だった
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 14:59:08.046 ID:mLDneIQJ0
ダイオフに気をつけろ
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 15:00:48.283 ID:LBEyD8Qj0
朝、白飯を150g食べるくらいなら、朝昼夜に50gずつ取った方が良い?
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 15:03:55.812 ID:BMPJfiaf0
>>93
そうだな
昼は0でもいいかもしれん 朝は100でもいいかも
そうだな
昼は0でもいいかもしれん 朝は100でもいいかも
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 15:10:04.807 ID:LBEyD8Qj0
>>95
じゃあ、そうするわ
昼飯はどうしよう
サラダチキンとゆで卵でOK?
じゃあ、そうするわ
昼飯はどうしよう
サラダチキンとゆで卵でOK?
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 15:10:05.464 ID:LBEyD8Qj0
>>95
じゃあ、そうするわ
昼飯はどうしよう
サラダチキンとゆで卵でOK?
じゃあ、そうするわ
昼飯はどうしよう
サラダチキンとゆで卵でOK?
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 15:13:12.140 ID:BMPJfiaf0
>>97
とりあえずそれにサラダでも足せばいいんじゃね?
とりあえずそれにサラダでも足せばいいんじゃね?
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 15:35:10.448 ID:LBEyD8Qj0
>>99
それなら楽だわ
それなら楽だわ
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 15:01:27.270 ID:fqVkJPmcr
ちなみに俺は総合的なダイエットで8ヶ月て172センチで78→66kgになっているよ
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 15:21:11.360 ID:1Zc9KmCd0
糖質制限するなら一生糖質制限して暮らしていかないと簡単に糖尿病になる
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 15:32:31.573 ID:LBEyD8Qj0
>>100
根拠は?
根拠は?
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 15:33:21.487 ID:wVt5UUnp0
糖不耐性になるから
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 15:35:41.117 ID:LBEyD8Qj0
>>102
なるほど
なるほど
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 15:35:25.880 ID:buwNQFZpa
糖質制限を始める奴はダイエットよりも糖質制限をしたいんだよな
見てきた限りみんなこれなんだよ
見てきた限りみんなこれなんだよ
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 15:40:59.098 ID:SYR9GHpvM
>>63
粉や芋って炭水化物じゃね?
粉や芋って炭水化物じゃね?
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 15:42:26.455 ID:LBEyD8Qj0
>>106
だから、減らす
だから、減らす
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 15:44:01.848 ID:SYR9GHpvM
>>107
減らした結果
昼はどんな食事になるの?
減らした結果
昼はどんな食事になるの?
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 15:48:11.513 ID:LBEyD8Qj0
>>108
サラダ、サラダチキン、ゆで卵をメインにする
サラダ、サラダチキン、ゆで卵をメインにする
121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 16:41:37.597 ID:SYR9GHpvM
>>110
会社に持参するの?
会社に持参するの?
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 16:50:51.927 ID:LBEyD8Qj0
>>121
毎回、コンビニで買えば良くね
サラダ、サラダチキン、ゆで卵はどこのコンビニにも有るだろ
毎回、コンビニで買えば良くね
サラダ、サラダチキン、ゆで卵はどこのコンビニにも有るだろ
123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 17:35:34.202 ID:SYR9GHpvM
>>122
それで足りるの?
それで足りるの?
124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 17:36:48.878 ID:LBEyD8Qj0
>>123
サラダチキン、ゆで卵は腹持ちが良いらしいし、大丈夫だろ
サラダチキン、ゆで卵は腹持ちが良いらしいし、大丈夫だろ
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 15:44:20.660 ID:wVt5UUnp0
食物繊維は摂れよ!
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 15:49:02.818 ID:LBEyD8Qj0
>>109
毎日、夜食にわかめスープ飲むわw
海藻類取ればいいんだろ?
毎日、夜食にわかめスープ飲むわw
海藻類取ればいいんだろ?
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 15:50:27.574 ID:LBEyD8Qj0
あと、味噌汁でキノコ類を取る予定
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 15:51:54.496 ID:LBEyD8Qj0
味噌汁は朝食べる
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 15:59:29.753 ID:e8zb81mA0
極端なルール決めるとどっかで栄養バランス崩すぞ
1週間1ヶ月単位でカロリーと栄養バランス考えながら節食を心掛ければいい
1週間1ヶ月単位でカロリーと栄養バランス考えながら節食を心掛ければいい
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 16:00:11.611 ID:BMPJfiaf0
あと腹減ったときは紙パックのプロテイン飲んでるけどいいぞこれ
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 16:15:53.199 ID:LBEyD8Qj0
>>115
それ摂取したら、タンパク質の過剰摂取で流石に肝臓に負担が来そうだけど
それ摂取したら、タンパク質の過剰摂取で流石に肝臓に負担が来そうだけど
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 16:22:05.304 ID:BMPJfiaf0
>>116
そんな簡単に過剰摂取で肝臓ダメージとかねーよ
既に腎臓とかダメージ出てるなら別だが
そんな簡単に過剰摂取で肝臓ダメージとかねーよ
既に腎臓とかダメージ出てるなら別だが
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 16:38:16.723 ID:LBEyD8Qj0
>>119
そうなのか
そうなのか
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 16:18:58.551 ID:zIum+dNK0
結局はバランスの良い食事と適度な運動と睡眠なんだよ
118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 16:21:19.157 ID:LBEyD8Qj0
>>117
そのバランスが悪いから太ったんじゃないの?
糖質の取りすぎって事ね
そのバランスが悪いから太ったんじゃないの?
糖質の取りすぎって事ね
125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 17:43:54.634 ID:oaPTo+IV0
今まで摂り過ぎていた栄養分やカロリーを適切な範囲内に抑えるって意味での制限ならいいけど
全く摂らないっていう極端から極端へ走るタイプだと危険
全く摂らないっていう極端から極端へ走るタイプだと危険
128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 18:27:23.773 ID:LBEyD8Qj0
>>125
少しは取るから
少しは取るから
126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/12(金) 17:45:37.278 ID:1nmgjvxU0
15キロ落とした俺参上
糖質制限とカロリー制限両方やる無謀はやめとけと
あとご飯は下手に食べると余計食いたくなるから絶つこと勧める
糖質制限とカロリー制限両方やる無謀はやめとけと
あとご飯は下手に食べると余計食いたくなるから絶つこと勧める
引用元: ・太ってるから、糖質制限ダイエットを始めようかと思うのだけど
↓こちらの記事も合わせてどうぞ↓

糖質制限によるダイエットは成果もでやすいけどリバウンドのリスクも高いことを把握しよう
...
コメント